最近のスマホには「テザリング」という便利な機能があることを最近知りました。案外知らな…
- ホーム
- 2014年 4月
2014年 4月

ワードをエクセルに変換する方法
ワードで作られた文書を、エクセルに変換して使いたいことってありますよね。これまでワードのテキストをすべてコピーして、エクセルに貼り付…

「spモードでのアクセスではないため、ご利用できません。」となって通信制限が解除でき…
スマホのテザリングって便利ですよね。ただ、1月の利用量が大きくなると、すぐリミットがかかっちゃいます。こんなメールが届きます。 通常、ギガ分を…

損益計算書の見方【あきんど流かんたん決算書の見方⑤】
おさらいですが、どんな会社でも、お金を集める → そのお金で何かを買う → 利益を上げる というステップを踏むんでしたね。→ 【財務諸表の見方③】決算書のしくみ…

貸借対照表をわかりやすくする視点【あきんど流かんたん財務諸表の見方④】
前回までで、決算書には、1.お金を集める2.お金を使う3.利益を上げるの3つのステップがあるというのを説明しました。 【財務諸表の見方①】決算書を読むのに簿記…

決算書のしくみをざっくりと理解しよう【あきんど流かんたん財務諸表の見方③】
ここまで、【財務諸表の見方①】決算書を読むのに簿記は必要ない【財務諸表の見方②】そもそも決算書(財務諸表)って何?について説明してきました。ここから…

そもそも決算書(財務諸表)って何?【あきんど流かんたん財務諸表の見方②】
決算書ってそもそも何のためにあるの? というのが今回の話です。まず、決算書とは 「会社の成績表のようなもの」 というイメージは持っていらっしゃるの…

決算書を読むのに簿記は必要ない【あきんど流かんたん財務諸表の見方①】
決算書を読めるようになるために、 まずは簿記をと勉強される方は多いと思います。しかし、簿記の知識がないと決算書は読めないというわけではありません。経理部門で働い…

XAMPPでApacheが起動しない場合の対処法
XAMPP上でApacheが起動しない場合の対処法です。対処方法①Skypeなどを使っている場合、ポートが競合してしまう現象が起きる…