貸借対照表をわかりやすくする視点【あきんど流かんたん財務諸表の見方④】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前回までで、決算書には、

1.お金を集める
2.お金を使う
3.利益を上げる

の3つのステップがあるというのを説明しました。  

 

では、決算書に3つのステップを具体的にあてはめてみましょう。

貸借対照表と損益計算書の3つのステップ  

 

図のように、
貸借対照表の右側が「お金を集める」
貸借対照表の左側が「お金を使う」
損益計算書が「利益を上げる」

という3つのステップに対応しています。

キャッシュフロー計算書についても、3つのステップで構成されています。  

キャッシュフロー計算書 3つのステップ

 

  さらに詳しく説明していきますね。
まずは、貸借対照表の方から見ていきます。  

 

貸借対照表の右側

貸借対照表の右側は
「お金を集める」のステップが示されているということでしたが、
右側の中でも「負債の部」「純資産の部」の2つのセクションに分かれています。   貸借対照表 負債の部 純資産の部  

まず「負債の部」ですが、
言葉のとおり負債なので、
借入金などいつかは返さなければならないお金が記載されています。

もうひとつの「純資産の部」には、
返す必要のないお金が記載されています。

会社を設立するときに自己資金で会社を立ち上げた場合など、
資本金として計上されていたりします。

ですから、貸借対照表の右側を見れば、
その会社がお金をどのように集めてきたのかが分かる ということです。

負債の部を「他人資本」 純資産の部を「自己資本」 ということもあります。

そして、右側の中だけ見たときにもうひとつのルールがあります。
これも覚えてください。

「上に行くほど、早く支払わなければならない。」

というものです。

貸借対照表 負債の部 純資産の部  

下の方の「純資産の部」は、
初めに出資を受けたお金か、自分で稼いだお金で「返す必要のないお金」です。

「負債の部」の方は「いずれ返さなければならないお金」ですが、
その中でも上のもの程早く支払わなければならないものが並んでいます。

さらに、「負債の部」の中には「流動負債」「固定負債」というものに分けられます。

「流動負債」は1年以内に支払わなければならないものが入っています。

「固定負債」の方は1年以内とまでは言わないものの、
長期的なスパンでいうと、いずれ支払わなければならないものが並んでいます。

「流動負債」の代表的なものといえば、
短期借入金、買掛金、未払金などですね。
これは支払いを待ってくれてはいるけど、
1年以上待ってはくれないものです。

「固定負債」の方は、 長期借入金とか、役員借入金など、
1年以内に支払う必要はないけど、
長いスパンでみるといつかは支払わなければならないものです。

このように、貸借対照表の右側は、

「上に行くほど、早く支払わなければならない。」
「お金が出ていきやすいものほど上にある。」

というような感覚を持っていてください。  

 

貸借対照表の左側

次に左側の「資産の部」を見ていきましょう。
「資産の部」は右側で集めたお金をどのように使ったかが示されています。

たとえば、右側で集めてきたお金を使って、
そのまま銀行に預け入れた場合は「普通預金」として計上されます。

仕入れをして在庫に上がっている場合は「商品」として計上されますし、
また、建物を買ったといった場合は「建物」として計上されます。  

貸借対照表 資産の部  

 

そして、貸借対照表の右側でもあったように、
貸借対照表の左側でも別の視点でも見ることができます。
「上に行くほど現金化しやすい。」
こちらもぜひ覚えてください。  

貸借対照表 資産の部

   

資産の部も「流動」と「固定」のセクションで分けられています。

「流動資産」の方は、1年以内に現金化することができるもの、
例えば、まずは「現金」。これは現金化もなにも「現金」です。

「売掛金」は売上先から近々代金をもらえるものですので、
比較的上の方にあります。

在庫である「商品」も売ってしまえば現金化することができます。

 

一方、 「固定資産」の方は「流動資産」に比べると現金化するのに時間がかかるものです。

たとえば、土地。
売ろうと思ってもすぐには買い手は見つからないでしょうから、
現金化はしにくい、という考え方です。

下の方のものほど現金化は難しくなってきます。
現金化しやすいものほど上の方にある、 ということを感覚として覚えてください。

関連記事

 

関連記事

  1. 無料なのに高機能!クラウド会計ソフトRUCARO(ルカロ)

  2. Macでも使える無料の会計ソフト

  3. お金を集める → そのお金で何かを買う → 利益を上げる

    決算書のしくみをざっくりと理解しよう【あきんど流かんたん財務諸表の見方…

  4. そもそも決算書(財務諸表)って何?【あきんど流かんたん財務諸表の見方②…

  5. 無料のクラウド会計ソフトRUCAROをサーバー代なしで稼働する方法(そ…

  6. 損益計算書の見方【あきんど流かんたん決算書の見方⑤】

  7. 決算書を読むのに簿記は必要ない【あきんど流かんたん財務諸表の見方①】

  8. その仕事、本当に人に任せるべきですか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事