Excelエラー!「○○の一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?~」修復しても解決しない場合【メモ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨日まで開いていたのに、なぜか

「’○○.xlsx’の一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼できる場合は、[はい]をクリックしてください。 」

 

と表示されて、Excelファイルが開けなくなってしまうことがあります。

ネットで調べても、「新規Excelファイルから開いて修復」

1.開く→参照

2.開いて修復する

3.「修復」か「データの抽出」のいずれかで修復できる

という情報もありました。

今回はこれでもダメ!!だった場合の対処法です。

 

結論を書くと、

1.OpenOffice(https://www.openoffice.org/ja/)をインストール

2.OpenOffice Calcを起動

2.ファイル→開く から該当ファイルを開く

私の場合これで、一応ファイルは開けました。

 

3.ファイル名を別名にして保存

その後名前を別名にして保存します。

4.再度Excelファイルを開く

その後、該当ファイルを通常通り開いてみます。

 

これだけです。

私の場合、とりあえずこれで開くことができました。

関連記事

  1. 無料のバーコード作成ツールをエクセルで作る方法

  2. iPhoneを紛失してしまったときに追跡する方法と、すぐにやるべきこと…

  3. ワードをエクセルに変換する方法

  4. Androidの文字入力で一文字目が勝手に確定される

  5. Excel初心者が関数より先に覚えるべきこと(ショートカット編)

  6. 楽ぱそDVDの投資対効果を考えると”見えない利益̶…

  7. パソコンでクリーンアップしたら容量が増えた

  8. エクセルで在庫管理!AmazonのAPIを使って商品情報を自動で取得す…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事