パソコンでクリーンアップしたら容量が増えた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

買ったばかりのパソコンが日に日に容量が増えていくので、気になっていました。

image

 

まあ、まだ余裕はあるんですけど、

Windows XP時代にCドライブがいっぱいになって、

にっちもさっちもいかなくなった経験があります。

 

そうならないために、パソコンをクリーンアップ

つまり不要なプログラムはアンインストール、

不要なファイルはこまめに削除しようと思ったわけです。

 

そこで、評判が良かったCCleanerを試してみました。

 

起動してまずはAnalyze機能で不要なファイルを分析してもらいました。

image

 

Systemファイルの13ギガものファイルが検出されました。これはデカい!

あと、Internet Exploreの一時ファイルやGoogle Chromeのキャッシュなど

数百メガのサイズのファイルも検出されました。

これは期待できるかも?

 

注意!

以下の手順で不要なファイルや不要なキャッシュを削除できますが、

普段いろいろなサイトで自動ログインを使用している場合は、

きちんとパスワードを再入力できることを確認してください。

ブラウザのキャッシュやクッキーも削除されるので

再度そのようなサイトに行く際は初回でパスワードを要求されます。

こちらのツールもおススメです。

 パスワード管理アプリでダントツ人気!KeePass Password Safeの使い方

 

いざ、Run Cleanerで実行

image

 

Cleaning Completeと表示され削除が終わりました。

image

 

さあ、ハードディスクの容量はどうなったでしょうか?

 

image

 

 

 

空き容量が77.7GB→96.5GBに!

18.8GB増えました!

 

全体からすると8%程度の空き容量が増えたことになります。

全体から比べると不思議と少ないように感じますが、

18GBって結構な容量ですよね。

 

ましてや容量いっぱいいっぱいで赤マークが付いちゃっている人にとっては、

数ギガだけでもありがたいですよね(経験済み)

 

容量不足で困っている方は、一度パソコンをクリーンアップしてみるといいと思います。

関連記事

  1. ヤフオクの自動入札アプリで利益を最大化できる理由

  2. Cドライブの容量不足で赤信号!原因は?何を削除する?

  3. PDFをエクセルに変換する方法

  4. Windows環境をクラウド上に持てるWindows仮想デスクトップが…

  5. ExcelでAmazon価格を一括で取得するツールを作ってみました

  6. eBayでも使える!Amazonの価格差ツールのもう一つの使い方

  7. Androidの文字入力で一文字目が勝手に確定される

  8. パスワード管理の方法が原因で、高額商品を買われた件

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事