「浮気してごめん、やっぱり君がいい」という話

スポンサーリンク

スポンサーリンク

浮気してしまいました。

長年連れ添ったあの子を軽い気持ちで捨てたのです。

今はすごく反省しています。

 

 

ドロドロ話を期待した方、すみません。

マウスの話です。

 

こちらの記事にも書いた通り、

マウスを変えただけで作業効率が一気に上がった件

 

マウスはここ10年ぐらいずっとこれを使ってます。

LOGICOOL 有線 レーザー式 4ボタン マーブル TM-150r

 

ここんところ接触が悪いのかそろそろ買い時かなって思ったんですね。

で、近くの電気屋さんで見つけて買っちゃったのがコレ。6000円以上して高かったです。

エレコム ワイヤレスマウス トラックボール 人差し指用 8ボタン ブラック M-DT2DRBK

 

 

結論からいうと自分には合わなかった、、、

なんか使ってて疲れちゃうんです。

 

一方こっち、

こっちは有線だし、機能は少ないんですが、

何と言っても長時間使っていても疲れないというのは一番のメリットですね。

この手のトラックボール・マウスを使うようになった理由は、

何といっても効率アップが一番の恩恵ですから。

 

浮気してゴメン。

 

実はというと何年か前も同じ商品を買っています。

で、同じ理由で元のトラックボールマウスに戻ってるんです。

バカですね(^-^;

 

数年たってお店で久々にマウスをいろいろ見てたら

「お、やっぱりこっちのマウスいいなじゃない?」

って気がして。

 

  • ワイヤレスだからかさばらない
  • ボタンがたくさんあって機能を割り当てられる
  • Amazonの評価も高い
  • 見た目がカッコイイ

 

文句なし!

だから買っちゃいました。

でも使ってみたらやっぱり合わなかった。

 

うーん、相性ってあるんですね。

手を乗っけて長い時間作業するときに疲れてしまうんです。

 

 

もう二度と浮気しないと誓ったのでした。

 

それにしてもAmazonで買えばもっと安かったんですね。

ダブルで後悔です。

街の家電量販店では6000円以上したのに、

Amazonでは3000円台で売ってるじゃないですか!

 

この差は何?

 

というわけで私には合わなかったけど、多くの人には好評みたいなんで

購入するならAmazonで注文してみてください。

 

トラックボールのマウスはとにかく使っていると効率アップするんでおススメです。

浮気、ダメ、ゼッタイ!!

関連記事

  1. Amazonの価格を日米で一括比較するツール

  2. Excelでバーコードを印刷する方法

  3. 仕事の効率化 システム

    仕事の効率化に貢献するシステム

  4. 勤怠管理システムで小さな会社が業務効率化する方法

  5. Amazonセラー必見!一括リサーチツールで利益が出る商品をまとめて抽…

  6. パソコンが最短距離で得意になるコツとは?

  7. エクセルで在庫管理!AmazonのAPIを使って商品情報を自動で取得す…

  8. エクセル初心者のためのIF ~その1【定石パターンで覚えるエクセル】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事