自作のバーコードと写真でメニュー表を作ってレジ業務を楽にする方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パンをスキャンして自動で会計してくれるシステムがあります。

 

2015年度にグッドデザイン賞を受賞しました。

すごいですよね、ここまで来たか!という感じです。

 

パンにはバーコードを貼れないからパンごとスキャンしてしまうのが凄いですし、

似たようなパンでも違う種類のパンも認識できてしまうそうです。

凄いですよね!

 

まあ、ここまでシステム化できればいいですが、個人商店レベルの小さな会社では難しいでしょう。

しかし、そこまでシステム化しなくてもバーコードを使っちゃえばある程度効率化できます。

 

まあ取り入れているお店もあるので見かけることがあるかもしれません。

例えばパン屋さんであれば、パンの写真を撮ったものと商品コードであるバーコードを紐づけしてメニュー表のようなものを作る方法ですね。

こういうイメージです。

バーコードでメニュー表

 

パンにバーコードは貼れませんが、こういう風にメニュー表を作っておいてバーコードリーダーでピピッとスキャンすれば、レジで金額を手打ちするより省力化できます。

 

あとはバーコード対応のレジがあればOKです。

バーコードのレジって高いイメージがありますが、今はこれぐらいの価格で今は手に入れられるんですね。

→ バーコード対応 電子レジスター

 

もしまだレジ業務を手打ちでやられているなら、バーコードを導入することをおすすめします。

バーコードでピッとやるだけなので、アルバイトさんやパートさんでもレジ打ちを間違わないし、金額を覚える必要もないので金額を間違えることもなく、カンタンにレジ業務をしてもらうことができます。

 

パン屋だけでなくてその他の業種でも写真や絵柄+バーコードを羅列したメニュー表を作れば実現可能ですね。

 

バーコードはエクセルで簡単に作れるので、あとはご自分の商品やサービスの写真や絵柄を準備してメニュー表を作るだけです。

→ Excelでバーコードを印刷する方法

 

で、このような透明なA4のケースに入れてしまえばメニュー表の完成です。

%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89-%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e8%a1%a8

 

→ メニュー用 A4透明ケース

 

 

ただ商品数が何千となってしまうと難しいですね。

物販業であれば商品数が数個~数十個程度程度、サービスでも数種類~数十個程度でしょうか。

まあ、小さな会社であればこれぐらいで十分ですよね。

 

しかも、今はレジの改修や買い替えには補助金があります。

→ http://kzt-hojo.jp/

 

期限がありますので、消費税の複数税率に対応していない事業者はこの制度を利用して早めにレジを変えておいた方がいいでしょう。

 

 

関連記事

  1. 業務効率化に取り組む前やるべき2つのこと

  2. JANコード付きの商品の在庫管理はAmazonとバーコードリーダーを使…

  3. 仕事の効率化 システム

    仕事の効率化に貢献するシステム

  4. 楽ぱそDVDの投資対効果を考えると”見えない利益̶…

  5. ヤフオクの自動入札で必須のツール、「仮想デスクトップ」の登録方法

  6. あなたのエクセルやワードは大丈夫ですか?

  7. 「浮気してごめん、やっぱり君がいい」という話

  8. JANコードを作成できるエクセルツール作りました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事